19Aug2021 9月16日(木)21-23時開催「希う(こいねがう)私らしさ」ー多様性の中で自分らしさに気づくー Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it わたしが両手をひろげても、お空はちっともとべないが、とべる小鳥はわたしのように、地面(じべた)をはやくは走れない。 わたしがからだをゆすっても、きれいな音はでないけど、あの鳴るすず(鈴)はわたしのようにたくさんのうたは知らないよ。 すずと、小鳥と、それからわたし、みんなちがって、みんないい。 これは、大正時代末期から昭和時代初期にかけて活躍した童謡詩人金子 みすゞの詩です。 「わたしという人と小鳥、鈴という、動物・物質をも含めた多様性を受容、尊重し、それぞれが自分らしさを発揮し、調和している世界」が表現されています。 大正時代からすでにこのような考え方があったのですね。 人間の世界だけでも、自分と全く同じ人は存在しません。人種の違い、習慣の違い、価値観の違い、性格の違い。一人一人が必ず違い、その一人一人が集まって、この社会はできています。 そして、「わたし」もまた、その多様な人々の中の1人。 自分らしさを大切にしたいということは、他の人たちの自分らしさも大切にする、ということにほかなりません。 開催概要 ■テーマ:「希う(こいねがう)私らしさ」ー多様性の中で自分らしさに気づくー ■開催日時:9月16日(木)21:00-23:00 ■開催場所:オンライン(Zoom) ■対象者:働くことを通じて自由と自分らしさを追い求めたいビジネスパーソン ■料金:プレローンチキャンペーン価格 1,000円(税込) ■定員:12名(予定) ■ワインスエキスパートおすすめ今回のテーマワイン: インヴィーヴォ X SJP(サラ・ジェシカ・パーカー) ソーヴィニヨン ブラン:「多様性」の街であるニューヨークのアイコン的存在、サラ・ジェシカ・パーカーワインメイキングに深く関わり、自身の感性を通して追求してリリースしたニュージーランドワイン。 https://scnz.jp/winery/sjp/ 希望者は、事前に、お近くのお店や通販サイト(楽天などで取扱あり)などで各自お買い求めください。当日ワインエキスパートより解説があります! ■事前課題 下記についてスライド1枚程度に簡単にまとめて来てください!パワーポイントなどのプレゼンテーションソフトを用いても、手書き(サインペンなど太めのペンで)のいずれでも大丈夫です。オンラインでシェアしていただくので、他の参加者が見やすいよう、文字は少なめ、イラストやチャートなどで表現してみてください! 1. 「自分らしさを大切にしている人」と聞いて思い浮かぶのは誰ですか?またその理由にはどのようなものがありますか? 2. あなたが大切にしたい自分らしさにはどのようなものがありますか? 予約する Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 9月2日(木)21-23時開催「大正ろまんと私」 ーあえて空気を読まず追い求める未来ー 10月1日(金)21-23時 「うつろう現在(いま)芽吹く未来」ー伝統と革新のコラボレーシ... 最近のお知らせ一覧お知らせ一覧 2021年新イベント Coming Soon ! 2021.12.20 12月18日(土)16-18時 「大正ロマン」クリスマス会 ー東京西荻窪「大正ロマン」リアル店舗に集うー 2021.11.14 12月9日(木)21-23時 「『風の時代』あけぼのー今こそ「個」の意識を育てる準備期間ー 2021.11.14 10月14日(木)21-23時 「傍楽(はたらく)こと 有難き(ありがたき)こと」ー自己実現と社会貢献ー 2021.08.20 10月1日(金)21-23時 「うつろう現在(いま)芽吹く未来」ー伝統と革新のコラボレーションー 2021.08.20