BLOG

ブログ

先週10月1日(金)、オンラインスナック「大正ロマン」第三夜を開催しました。

新型コロナウィルス感染拡大の第5波が落ち着きを見せる中、19都道府県に発令されていた緊急事態宣言と、8県に適用されていたまん延防止等重点措置が明けた初日。非常に勢力の強い台風16号の影響で全国的に大荒れのお天気の中、それぞれ自宅から安全にご参加いただきました。

毎回、トークテーマとテーマワインが設定されている「大正ロマン」。第二夜のテーマは「うつろう現在(いま)芽吹く未来~伝統と革新のコラボレーション~」でした。

1890年に開業した帝国ホテルが大切にしている「伝統は革新と共にある」という精神を参照しながら、「大切にしたい伝統にはどのようなものがあるか?」「その伝統にどのような革新が重なったら新たな価値が生まれそうか?」、参加者それぞれの想いを事前課題として整理した上でご参加いただきました。

そして、ワインエキスパートがセレクトしたテーマワインは、ヴィラ・アンティノリ・ロッソ。中部イタリア・トスカーナ州で生まれたモダンな造りのイタリアワイン。ワイン法の伝統や格式にとらわれることなく、「自由に」そして「美味しさ」をとことん追求した、第三夜のテーマ「伝統と革新」にぴったりなワイン。ワインエキスパートの解説を聞きながら、離れた場所にいながら同じワインを一緒に味わいました。

第一夜、第二夜に続いて、第三夜も本当にさまざまな会話が繰り広げられましたが、その一部をご紹介したいと思います。

「大切にしたい伝統は?」「どんな革新が重なったら新たな価値が生まれそう?」

大切にしたい伝統として武道や茶道などの「道(どう)」、祭、座禅、空手、歌舞伎、地域伝統の踊りなど、日本古来の伝統が多く挙がりました。

重なったら新しい価値が生まれそうな革新としては、VR、マーケティング、海外の伝統などが挙がりました。

日本古来の伝統は、格式高く、未経験者はすぐに入っていけない慣習的、心理的敷居の高さがあるものも少なくありませんが、VRで多くの人が気軽に伝統を体験することで本格的に始めるきっかけになったり、ビジネスに取り入れることで、伝統に新たな価値が加わるきっかけになったりするでしょう。

ここまでは事前課題の共有でしたが、皆さんの視点は「新たな価値とはどんな価値か?それを考える上で大切なことにはどんなことがあるか?」へ徐々にシフトし、ディスカッションが深まっていきました。

途中、グループに分かれてディスカッションしたのですが、最後の全体共有の段階で、一つの共通点が浮かび上がってきたことが興味深かったです。

大切なのは、「思いつきや一過性のエンターテイメントとして闇雲に伝統と革新を重ね合わせることではない。まず、脈々と受け継がれてきた伝統のそもそもの起源や意図、そして、伝統がもたらしてきた価値をよく理解、認識する。その上で、革新を重ね合わせることにより、今を生きている私たちが、本質的により心豊かな体験を手に入れられること」という、共通点がありました。

参加者からの感想

・本当に楽しい!どハマりしている。初対面でもいきなり深い話ができる。オンライン飲み会でそれが実現できると思っていなかった。逆に身近な人との方が、意外と深い話ができないことに気づいた。

・初めて会う人と、緊張感を持ちつつ、深く話せる。新型コロナウィルス感染拡大前に、飲み屋さんで経験していた懐かしい感覚を思い出した。楽しかった!

・伝統と革新。事前課題に取り組んでいるときは難しいテーマだと感じたが、実際に皆で話してみると難はなく、意外とシンプルだった。また、伝統と革新は対極にあるものかもしれないが、対立するものではないことを改めて感じた。

・会の終盤までは、それぞれ別の意見を語っているように見えたが、会の終盤では、切り口や表現は違っても、同じベクトルで会話をしていて、それが深まっていくのが面白かった。

・大正ロマンは、初対面でも安心して集えるあったかい場所。お酒が心地よく体を巡った状態でリラックスして会話を深めていけることも魅力。

 

\↓↓↓参加者のお一人トミーさんが、感想をご自身のYoutubeにアップしてくださったので、ご紹介します↓↓/

【素敵なオンライン飲み会について】飲み会の概念をぶっ壊す! そんな素敵なイベントのご紹介。

第三夜を終えて

各回とも、参加者の約半数がリピート、半数が新規という比率の大正ロマン。初めて会う人と程よい緊張感を持ちつつも深い話ができる、アルコールでリラックスしながらも真面目なテーマを真剣に話すなど、一見相反することが同時に成り立つ不思議な場に育っていることを感じました。

さていよいよ次回は最終回の第四夜。1016()21-23時開催です。「うつろう現在(いま)芽吹く未来~伝統と革新のコラボレーション~」をテーマにお届けします。

=======================================================

【詳細・ご予約はこちらから↓↓↓】

1016()21-23時開催

第四夜「傍楽(はたらく)こと 有難き(ありがたき)こと」ー自己実現と社会貢献ー

https://community.lay-mindfulness.com/information/self-actualization-social-contribution/

=======================================================

(記者:大正ロマンりなこママ)

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。